SSブログ
温泉【山形】 ブログトップ
- | 次の10件

【山形】蔵王温泉/おおみや旅館 [温泉【山形】]

2017年4月30日(日)。
蔵王温泉の「おおみや旅館」に立ち寄り湯で入浴しました。
共同浴場の「上湯共同浴場」に隣接してすぐ奥に建っています。
ちょうど坂道を上がった所にあります。
「蔵王国際ホテル」および「蔵王四季のホテル」と姉妹館になっています。


IMG_7982.jpg
建物の外観です。
外観は普通な感じの旅館ですね。


IMG_8529.jpg
ところがどっこい、中に入ると純和風の旅館になっています!
このギャップには、ちょっとビックリしますねw
玄関を入って、すぐ右手にフロントがあります。
おおみや旅館には、
・内湯(男女)
・露天風呂(男女)
玉子風呂と露天風呂のある浴室と、
源泉風呂+泡風呂と露天風呂がある浴室とがあります。
玉子風呂が目当てでしたが、もう片方の浴室でした。
またの機会の楽しみにとっておきます。


IMG_8526.jpg
温泉は、フロントのすぐ傍の階段の脇に入り口があります。


IMG_8522.jpg
脱衣所です。
浴室も含めて純和風で統一した基調の内装になっていて、
非常に好感が持てました。


IMG_8433.jpg
温泉分析書。
泉温:53.3℃
pH:1.9
成分総計:2,634mg
泉質:酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(酸性・低調性・高温泉)
療養泉の基準には満たしていませんが、
鉄10.9mgに二酸化炭素491.6mgとかなりの量が含まれています。
そして、蔵王温泉はどこもpHが1点台の強酸性ですね。
硫黄泉でもありますので、ガンガン入ると湯あたりしてしまうのと、
湯ただれを可能性がありますので注意が必要ですね。


IMG_8514.jpg
浴槽に入って左手脇に洗い場があります。


IMG_8474.jpg
こちらが内湯です。
源泉風呂と泡風呂とで浴槽が分かれています。
源泉風呂はその名の通り源泉かけ流しのお湯で、
泡風呂はシルキーな人口の泡風呂になってます。
二酸化炭素の濃度が高いのを活かした浴槽ですね。


IMG_8498.jpg
こちらが源泉風呂の浴槽です。
湯量は豊富でした。
ジャッカン透明感が残っていて乳白色のお湯で、
湯の花もたくさん舞ってました。


IMG_8504.jpg
お湯は常に溢れている状態で、
湯量の豊富さが実感できます。


IMG_8485.jpg
こちらが泡風呂の浴槽です。
泡はボコボコした泡ではなく、ミクロの細かい泡になってました。


IMG_8493.jpg
泡でこちらの方がシルキーで白っぽい色をしていました。
滑らかで柔らかいお湯の感触でした。


IMG_8446.jpg
そして、内湯のすぐ外に露天風呂があります。
露天風呂ですが、屋根と壁で覆われていて、露天感は無く開放感は期待できません。
とはいえ、雰囲気は良いので、これはこれで有りかな~っと個人的には良かったです。


IMG_8462.jpg
湯口です。
露天風呂の方はしっかりにごり湯になっていました。


IMG_8455.jpg
浴槽は木で出来ているので、
浴感は良かったです。


IMG_8518.jpg
露天風呂の中から内湯側の眺めです。


■蔵王温泉/おおみや旅館
HP:http://www.oomiyaryokan.jp/
・立ち寄り湯
営業時間:要確認
入浴料:600円
〒990-2301
山形県山形市蔵王温泉46
TEL:023-694-2112


nice!(52)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【山形】蔵王温泉/蔵王温泉大露天風呂 [温泉【山形】]

2017年4月30日(日)。
蔵王温泉の「蔵王温泉大露天風呂」に入浴してきました。
早朝の朝食前の時間に狙っていきました。
蔵王温泉の温泉街を抜けて行った先の山側の坂の上にあります。
途中、かなり急な坂道になってます。
山の森の中にあるという感じです。


IMG_7991.jpg
入口です。
この手前に駐車場が広がってます。
駐車場は広めですね。


IMG_7999.jpg
入口を入ると階段があって下って行きます。


IMG_8003.jpg
IMG_8005.jpg
途中、橋のある所で、
お湯神様として「少名彦名神」の像があって祀られています。


IMG_8007.jpg
建物の入口です。
手前が男湯、奥が女湯で分かれています。


IMG_8010.jpg
温泉分析書。
泉温:50.8℃
pH:1.9
成分総計:1,855mg
泉質:酸性・含硫黄-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(酸性・低張性・高温泉)

pHが1点台の強酸性ですが、そんなに肌がピリピリしなかったですね。
滑らかな感触のお湯です。
硫化水素型でガス性の硫黄泉ですので、硫化水素臭の硫黄の臭いが漂っています。
硫黄泉は乳白色のにごり湯になっていることが多いですが、
それは地表に出て酸素に触れて時間経過により酸化することによって乳白色に変化するためで、
源泉の湧出地では透明な状態で湧出しているので、
源泉の湧出から近い新鮮な状態であるほど酸化する前の透明なお湯となります。
こちらの大露天風呂のお湯も青みがかった透明感が残るお湯になっています。


IMG_8018.jpg
脱衣所から階段を下りて露天風呂に下りていきます。


IMG_8190.jpg
こちらが蔵王温泉大露天風呂です。
手前の川上側が熱めのお湯で、
奥の川下側がぬるめのお湯でした。
この日の一番風呂をゲット!
誰もいないため取材の許可もいただけて、早朝の朝一を狙って正解でした。


IMG_8195.jpg
左手には、かけ湯用の浴槽があります。
そのすぐ裏側には小川が流れています。


IMG_8241.jpg
川下側から見た小川です。
川自体が温泉になっているので、水ではなくてぬる~いお湯です!


IMG_8285.jpg
手前の川上側の浴槽です。
熱めのお湯ではありますが、
ぬるめのお湯に比べればという感じなので、
慣れればそんなに熱くはないです。
こちらの浴槽の方が湯の花は多く、たくさん舞ってました。


IMG_8280.jpg
湯口です。
間接的に注ぐことで温度調節をしています。


IMG_8282.jpg
お湯の色は、透明感のある青みのある乳白色のお湯です。


IMG_8296.jpg
こちらが奥の下流側の浴槽です。
浴槽の広さはこちらの方が大きいですね。


IMG_8265.jpg
湯口は、こちらの奥側から流れ込んでいます。
先ほど入口手前の通路の橋の所になります。


IMG_8267.jpg
うたせ湯もあります。
ちょうど上の浴槽からのお湯がうたせ湯として流されている感じになってます。


IMG_8275.jpg
浴槽の一部はご覧の様に浅くなっていて、
寝湯が出来ます。


IMG_8325.jpg
奥の川下側の浴槽からは、
お湯が川にそのままかけ流しされています。


IMG_8301.jpg
早朝の時間で他に入浴客がいなかったため、
自然に囲まれて川のせせらぎを聴きながら
広い大露天風呂を1人で独占してのんびり長湯が出来ました。

温泉街の中にありますが、
山側の河原にありますので、
秘湯の露天風呂の雰囲気を充分味わうことが出来ます。
浴感も素晴らしいですね。
蔵王温泉に来たら、ぜひ入浴することをお勧めします。


■蔵王温泉/蔵王温泉大露天風呂
HP:http://www.jupeer-zao.com/roten/
営業時間:6:00~19:00(※最終受付 PM18:30)
入浴料:550円
〒990-2301
山形市蔵王温泉荒敷853ー3
TEL:023-694-9417


nice!(52)  コメント(50)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【山形】蔵王温泉/蔵王国際ホテル [温泉【山形】]

2017年4月29日(土)。
本日のお宿、蔵王温泉の「蔵王国際ホテル」です。
温泉街の南東の端にあって坂を登った所にあります。
蔵王温泉の中で1、2を争う規模の大きなホテルです。
先にご紹介しました「蔵王四季のホテル」とは同じグループで姉妹館になってます。


IMG_7630.jpg
建物の外観です。
とても現代的なデザインのホテルでした。


IMG_7785.jpg
入口を入ってすぐ左手にフロントがあります。


IMG_7856.jpg
宿泊者の特典として「蔵王四季のホテル」に加えて、
「おおみや旅館」と3つの共同浴場が無料で入浴することが出来ます!
これは湯めぐりするのには大変助かりますね。


IMG_7799.jpg
入口の正面奥にはカフェスペースがあります。
自動演奏機能付きのピアノがありました。
中庭には滝もあって、素敵なスペースでした。


IMG_7839.jpg
ロビーの反対側、
入口を入って右手にはロビーがあります。
宿泊棟へはここを抜けていきます。


IMG_7835.jpg
ロビー右奥の通路に進みます。


IMG_7833.jpg
すると渡り廊下があって、
階段が見えます。
宿泊棟は2つあります。
階段を上った通路の奥と、
階段の手前で左に分かれた通路の先とで分かれています。
今回の宿泊はここで左に曲がる方でした。


IMG_7829.jpg
通路の突き当りにエレベーターホールがあります。


IMG_7827.jpg
エレベーターを下りた所です。
今回は3階のお部屋でした。


IMG_7823.jpg
客室の廊下です。
奥までずずいっと進みます。


IMG_7822.jpg
お部屋はこちらの328号室のお部屋です。


IMG_7813.jpg
お部屋を入ると正面にお部屋があって、
手前の左手に洗面所とトイレ、バスルームがあります。


IMG_7817.jpg
洗面所。


IMG_7818.jpgIMG_7819.jpg
トイレとバスルームです。


IMG_7811.jpg
そしてこちらがお部屋です。
ホテルですので建物は洋館ですが、
お部屋はしっかり和室になってます。


IMG_7841.jpg
一息ついたら、温泉へ。
温泉棟は、フロントから左手に曲がった通路の先にあります。


IMG_7843.jpg
突き当りの手前で右手に通路が続いています。


IMG_7845.jpg
IMG_7847.jpg
突き当りの扉の先が温泉棟になってます。


IMG_7852.jpg
温泉棟に入ると装いが変わって、
床も壁も木造になります。


IMG_8048.jpg
奥まで行くとテラスがあって、
脇には足湯もあります。


IMG_8053.jpg
水飲み場もあります。
給水タンクのもありますが、
こちらの方をつい飲んでしまいますね。
「二日酔いと恋の病が治る水」、効果を期待しちゃいますね。


IMG_8055.jpg
こちらが浴室の入口です。
日替わりで男女入れ替え制になってます。


IMG_8151.jpg
浴室の入口には、
「山形温泉年表」が掲げてありました。
これを見ると、蔵王温泉(元高湯)の起源が西暦100年という記載になってます!
開湯1900年以上ということになりますね(^_^;)


IMG_8156.jpg
温泉分析書。
泉温:49.2℃
pH:1.9
成分総計:2,556mg
泉質:酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(強酸性・低調性・高温泉)
療養泉の基準は満たしていませんが、二酸化炭素と鉄もけっこう含まれていますね。
お湯はサッパリしてツルっとした感触でした。


IMG_8336.jpg
洗い場です。
壁側の2辺に並んでいます。


IMG_8343.jpg
内湯です。
浴槽は大きいですね。
窓ガラスが大きくてすぐ外にある露天風呂を眺めることができるので、
開放感があります。


IMG_8351.jpg
湯口です。
湯量は豊富でした。


IMG_8362.jpg
浴槽の中はこんな感じで、
お湯の色はジャッカン緑色がかった透明感のある色をしていました。
内湯は気持ち熱めのお湯でした。


IMG_8369.jpg
内湯の脇から露天風呂に出れます。


IMG_8371.jpg
こちらが露天風呂です。
庭園風の岩風呂になってます。


IMG_8388.jpg
手前側に湯口があります。
こちらの方が熱めのお湯になっていて、
新鮮なお湯ですので、お湯の色が透明感あります。


IMG_8413.jpg
硫黄泉らしく、湯の花もたくさん舞ってました。


IMG_8398.jpg
奥側の浴槽は、
手前側の浴槽からお湯が流れてくる形になっているため。
ぬるめで、緑色っぽい乳白色のにごり湯になってます。
長湯には最適ですね。


IMG_8411.jpg
奥側から撮った露天風呂です。


IMG_8027.jpg
夕食処です。
2棟ある宿泊棟のそれぞれ2階に2か所あります。


IMG_8028.jpg
通路を奥に行くと、大広間があります。


IMG_8030.jpg
こちらがお食事処です。
だいぶ賑わってました。


IMG_8041.jpg
夕食のお品書きです。


IMG_8034.jpg
IMG_8037.jpg
IMG_8038.jpg
IMG_8039.jpg
IMG_8040.jpg
IMG_8043.jpg
お夕食の品々です。
趣向を凝らした料理でどれも美味しかったですが、
特に山形牛と箸休めの麦切りがとっても美味しかったです!


IMG_8335.jpg
翌朝の朝食はもう一方のお食事処でした。
こちらが入口です。


IMG_8328.jpg
窓際を確保。
窓が大きいので、開放感がありますね。


IMG_8333.jpg
朝食はビュッフェスタイルです。
ベーコン付きの目玉焼きをその場で焼いてくれるので、
美味しかったです。


大きなホテルですが、
温泉の泉質や設備がきちんとされているので、
とても浴感が良く、入り甲斐がありました。
また機会があったら宿泊したいですね。


■蔵王温泉/蔵王国際ホテル
HP:http://www.zao-kokusaihotel.jp/
・宿泊
(日帰り入浴の場合)
営業時間:12:00~15:00(閉館16:00)
入浴料:1,080円
〒990-2301
山形県山形市蔵王温泉933
TEL:023-694-2111


nice!(45)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【山形】蔵王温泉/上湯共同浴場 [温泉【山形】]

2017年4月29日(土)。
山形の蔵王温泉にあります「上湯共同浴場」に立ち寄り湯で入浴をしました。
蔵王温泉にある共同浴場
・下湯共同浴場
・河原湯共同浴場
・上湯共同浴場
と3つある内の3つめです。
一番奥まった場所にあります。
「おおみや旅館」さんのすぐ手前にあります。


IMG_8546.jpg
建物の外観です。


IMG_7973.jpg
温泉分析書。
泉温:54.0℃
pH:1.6
成分総計:3,658mg
泉質:酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(強酸性・低調性・高温泉)
こちらもpH1点台の強酸性の硫黄泉です。
湯の花はこちらの浴槽が一番たくさん舞ってました。
強酸性のため、レモン汁の様な強烈な酸味のお湯でした。


IMG_8550.jpg
浴槽です。
こちらも他の2つの共同浴場と同じく、
浴室全体が全て木造でした。
木の香りがとても癒されます。
浴感もとても良かったです。


IMG_8556.jpg
湯口です。
こちらも湯量は豊富でした。


IMG_8563.jpg
硫黄泉で乳白色ですが、とってもクリアで透明なお湯でした。
新鮮度合いが違いますね!


IMG_8570.jpg
浴槽の奥には、こちらも床が少し低くなって
お湯が溢れてヒタヒタになっている場所がありました。


■蔵王温泉/上湯共同浴場
営業時間:6:00~22:00
定休日:無休
入浴料:200円


nice!(48)  コメント(45)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【山形】蔵王温泉/河原湯共同浴場 [温泉【山形】]

2017年4月29日(土)。
蔵王温泉の「河原湯共同浴場」に立ち寄りました。
蔵王温泉の共同浴場の内、
・下湯共同浴場
・河原湯共同浴場
・上湯共同浴場
という3つの共同浴場の1つです。
河原湯共同浴場は、「下湯共同浴場」から温泉街を奥に進んで、
路地裏の小道を入った所にあります。


IMG_7953.jpg
建物の外観です。
箱の様な見た目の建物で、ちょっと変わってますね。
幅の狭い建物ですが、さらに真ん中で男湯と女湯で分かれています。


IMG_8532.jpg
脱衣所です。
ガラス張りになっていて、浴室の中が見える仕様です。


IMG_8543.jpg
温泉分析書。
泉温:48.1℃
pH:1.45
成分総計:3,720mg
泉質:酸性・含鉄・硫黄-アルミニウム・硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(強酸性・低調性・高温泉)
pHが1.45と1.5を切っていて、今までで一番の強酸性泉の温泉でした。
鉄の濃度もかなり高いですね。
こちらの「河原湯共同浴場」の一番の特徴が、
足元湧出の源泉で、
浴槽の下から源泉が直接湧出している所です。
そのため、とっても新鮮なお湯につかることが出来ます。
熱い源泉がジワーっと湧き上がって来るのが実感できます。


IMG_8535.jpg
浴室です。
かなり幅が細い浴室になってます。
全て木製で出来ているので、浴感は素晴らしいですね。


IMG_8538.jpg
浴槽の中はこんな感じで、乳白色っぽい透明のお湯になってます。
硫黄泉は源泉から湧き出てから、
空気に触れて時間が経つことによって次第に乳白色のにごり湯になるので、
この透明感を見ていただくと新鮮度合いが良く分かると思います。
さすが足元湧出の源泉ですね。
スノコの様な格子状の木組みの下から源泉が湧き上がってきます。


IMG_8539.jpg
浴槽の端っこは、
床にお湯がヒタヒタになっている場所になっていて、
ここに座ると、お湯に上がって一休みに丁度良い感じになってます。


■蔵王温泉/河原湯共同浴場
営業時間:6:00~22:00
定休日:無休
入浴料:200円


nice!(49)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【山形】蔵王温泉/下湯共同浴場 [温泉【山形】]

2017年4月29日(土)。
蔵王温泉の「下湯共同浴場」に立ち寄って入浴しました。
蔵王温泉には
・下湯共同浴場
・河原湯共同浴場
・上湯共同浴場
という、3つの共同浴場があります。
それぞれ温泉街の中の比較的近い徒歩圏内の距離にあります。
蔵王温泉に行った際には、ぜひ外湯めぐりを楽しんでみてください。


IMG_7901.jpg
建物の外観です。
木造でコンパクトな建物ですね。
3つの共同浴場の中では、一番幹線道路に近い場所にあります。


IMG_7924.jpg
入り口の脇には、ご覧の様に足湯があります。


IMG_7914.jpg
温泉分析書。
泉温:56.9℃
pH:1.8
成分総計:2,000mg
泉質:酸性・含硫黄-硫酸塩・塩化物温泉(強酸性・低調性・高温泉)
pHが1.8と、物凄い強酸性ですね。
お肌がピリピリして、レモン汁の様な強烈な酸味があります。
硫黄泉で硫酸塩泉でもあるので、トロみのあるツルっとしたお湯でした。
お湯の色は透明感のあるかすかに乳白色のお湯でした。
お湯に舞っている湯の花の量は硫黄泉としては少なめで、
浴槽の底に多少沈殿していました。
新鮮なお湯というのがわかります。


IMG_7913.jpg
浴室に入ってすぐ左手にかけ湯用の小さな浴槽があります。


IMG_7905.jpg
浴槽の床も含めて、全て木造りの浴室でした。
浴感はとっても良かったです。


IMG_7907.jpg
湯口です。
湯量も豊富で、ドバドバかけ流されていました。


IMG_7910.jpg
お湯は透明感があって、にごる前の新鮮な状態です。
浴槽の縁は、温泉成分によってヌルリとしてました。


■蔵王温泉/下湯共同浴場
営業時間:6:00~22:00
定休日:無休
入浴料:200円



nice!(52)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【山形】蔵王温泉/源七露天の湯 [温泉【山形】]

2017年4月29日(土)。
蔵王温泉の「源七露天の湯」に立ち寄り湯で入浴してきました。
温泉街を山側に抜けた先の坂の中程にあって、ちょうど森に入る境界線にあります。


IMG_7891.jpg
建物の外観です。
ログハウス風ですね。


IMG_7888.jpg
入口を入って左手にフロントがあります。
フロントのおばちゃんがとても親切でした。
画像右奥にある暖簾の先が浴室への通路に繋がっています。


IMG_7889.jpg
入口の右手は、休憩スペースになってます。


IMG_7884.jpg
通路に出るとすぐ階段があって、下りた所の扉の先が浴室になってます。


IMG_7857.jpg
温泉分析書。
泉温:49.6℃
pH:2.1
成分総計:1,727㎎
泉質:酸性・含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉(強酸性・低調性・高温泉)
硫黄泉なので、硫黄の臭いがありますね。
強酸性ですので、お肌がピリッとして酸味の強い味です。
殺菌作用のある泉質で、クレンジング効果があって美肌にも良いですね。
お肌に敏感な方が肌をこすったりすると
湯ただれを起こしてしまうことがあるので注意が必要ですね。


IMG_7873.jpg
内湯です。
浴室全体が木造りで浴槽の床まで木なので、とても浴感は良かったです。


IMG_7876.jpg
湯口です。
湯量は豊富でした。


IMG_7878.jpg
お湯の色は硫黄泉らしく乳白色っぽいですが、お湯が新鮮なので透明感があります。
湯の花も舞っています。


蔵王温泉源七露天の湯.jpg
※画像はフリー素材です。
そして、こちらが露天風呂です。
手前と奥で浴槽が2つに分かれていて、熱めのお湯とぬるめのお湯になっています。


IMG_7870.jpg
湯口です。
奥側の浴槽の真ん中にあります。
変わった感じの湯口ですね。


IMG_7871.jpg
こちらも乳白色っぽいですが、透明感のあるお湯になってます。


■蔵王温泉/源七露天の湯
HP:http://www.zao-gen7.com/index.html
営業時間:9:00~21:00
定休日:水曜日午前中、または終日の場合有り※要確認
入浴料:450円


nice!(49)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【山形】蔵王温泉/蔵王四季のホテル [温泉【山形】]

2017年4月29日(土)。
蔵王温泉の「蔵王四季のホテル」に立ち寄り湯で入浴しました。
蔵王温泉は、蔵王山の中腹に位置する温泉地です。
「蔵王四季のホテル」は、蔵王温泉の温泉街の一番南側に位置しています。


IMG_7690.jpg
建物の外観です。
蔵王温泉の中では規模が大きいホテルです。
西洋風でオシャレできれいなホテルですね。


IMG_7687.jpg
玄関を入って行きます。


IMG_7686.jpg
ホテルのフロントです。
玄関を入って、すぐ右手側にあります。


IMG_7683.jpg
フロントの脇にロビーがあります。


IMG_7693.jpg
さて、目的の温泉ですが、
「離れ湯 百八歩」という別の建物にあります。
こちらが温泉の建物です。
本館の正面向かって駐車場を挟んで反対側の真後ろにあります。
浴槽は、
・内湯(男女)
・露天風呂(男女)
・足湯
3つの浴槽があります。


IMG_7694.jpg
温泉棟の玄関です。


IMG_7701.jpg
玄関を入ったところです。


IMG_7702.jpg
庭の様な場所には足湯があります。


IMG_7784.jpg
足湯です。
タオルが置いてあって、親切ですね。


IMG_7704.jpg
浴室は、ロビーや足湯を挟んで手前側と奥側に分かれています。


IMG_7774.jpg
脱衣所です。
浴室側がガラス張りになっているので、明るくて開放感があります。


IMG_7775.jpg
温泉分析書。
泉温:47.9℃
pH:1.8
成分総計:2,805mg
泉質:酸性・含硫黄-アルミニウム・硫酸塩・塩化物温泉(強酸性・低調性・高温泉)
療養泉の基準には満たないけれども、
鉄が11.7mg、二酸化炭素が401mgを含んでいるので、
多種多様な温泉成分を含んでいる分散型の温泉ですね。
少しずつ、色んな効果が見込めます。
強酸性なので酸味の強い味で、お肌がピリッと引き締まります。
とろみのあるツルッとした感触のお湯でした。


IMG_7710.jpg
内湯です。
窓が大きくガラス張りになっているので、
明るい浴槽です。
天井の梁から浴槽の床まで全て木造りで、木の香りがとても良くて、
浴感はとても良かったです。


IMG_7714.jpg
湯口です。


IMG_7717.jpg
お湯が新鮮なためか、
乳白色ですが透明感のあるお湯でした。


IMG_7740.jpg
そして、こちらが露天風呂です。
露天風呂は岩風呂でした。


IMG_7722.jpg
湯口です。


IMG_7749.jpg
お湯の色は露天風呂の方が乳白色のにごり湯になってました。


IMG_7765.jpg
浴槽につかった眺めです。
蔵王連峰の山が見渡せて、開放感があります。


■蔵王温泉/蔵王四季のホテル
HP:http://www.zao-shikinohotel.jp/
営業時間:6:00~23:00
入浴料:800円


nice!(52)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【山形】上山温泉/下大湯 [温泉【山形】]

2017年4月29日(土)。
上山温泉の公衆浴場「下大湯」に立ち寄り湯で入浴しました。
こちらの「下大湯」上山温泉の中でも一番歴史のある公衆浴場で、
上山城の東側、観音寺に隣接した場所にあります。
上山温泉は、最近では「かみのやま温泉」と平仮名で表記されることが多いようですね。


IMG_7451.jpg
建物の外観です。


IMG_7456.jpg
路地に入った側に玄関があります。


IMG_7459.jpg
玄関を入ってすぐ目の前に券売機があって、
左手が男湯、右手が女湯になってます。


IMG_7499.jpg
温泉分析書。
泉温:64.3℃
pH:7.9
成分総計:2,529mg
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉(弱アルカリ性・低調性・高温泉)
弱アルカリ性のツルっとした感触で、
お湯の色は無色透明でとてもクリアなお湯でした。


IMG_7462.jpg
浴槽です。
かなり広いですね。
壁には蔵王山が描かれた絵があります。


IMG_7486.jpg
浴槽の中からの眺めです。
真ん中に男女で壁の仕切りがあって、天井で繋がっている構造になってます。
天井が高いので、室内の割には開放感があります。


IMG_7473.jpg
湯口です。
湯量は豊富で、ドバドバかけ流されていました。


IMG_7474.jpg
浴槽から常にお湯が溢れかえってました。
お湯の豊富さと新鮮さがわかりますね。


■かみのやま温泉/下大湯
HP:http://kaminoyama-spa.com/spa/02/
営業時間:6:00~22:00
入浴料:150円


nice!(55)  コメント(68)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【山形】百目鬼温泉/百目鬼温泉 [温泉【山形】]

2017年4月29日(土)。
山形県にあります、百目鬼温泉に立ち寄り湯で入浴しました。
百目鬼温泉は、山形市百目鬼地区にあります日帰り専門の温泉施設です。
変わった名前ですが、百目鬼(どめき)と読みます。
山形駅からほど近く、車で20分程の距離にあります。
周りは一面田んぼに囲まれた田園地帯のど真ん中にあって、
一見すると、「えっ、こんな場所に温泉?!」と思ってしまう場所にありますw


IMG_7396.jpg
建物の外観です。
よくある日帰りの温泉施設という雰囲気ですね。
左手の建物で野菜などが売っている直売所があるのが特徴的です。


IMG_7399.jpg
敷地の外側です。


IMG_7400.jpg
玄関です。
早速入ってみます。


IMG_7401.jpg
玄関を入って、右手にフロントがあります。
年配のご夫婦が切り盛りしています。


IMG_7403.jpg
フロントの脇にある大広間の入口の前には、
著名人のサイン色紙が飾られていました。


IMG_7402.jpg
フロントの奥側に浴室の入口があります。


IMG_7405.jpg
温泉分析書。
泉温:54.8℃
pH:不明
成分総計:11,030mg
泉質:ナトリウム-塩化物温泉(中性・高張性・高温泉)
10,000mg以上なので、高張性で浸透圧が高いので、
温泉成分が肌に浸透しやすく吸収されやすいので、
湯あたりに注意が必要です。
暖まりの湯なので、入浴後は身体がポカポカになります。
鉄分が含まれており、金気臭が強いです。


IMG_7410.jpg
内湯の浴室です。
モスグリーン色のお湯で、
鉄分も含まれているので金気臭が強いです。
壁側には洗い場もあります。


IMG_7441.jpg
湯口です。
ドバドバというほどではありませんが、
充分な湯量でした。


IMG_7443.jpg
田んぼの真ん中にある温泉とは思えない、
成分の濃い温泉です。


IMG_7427.jpg
そして、こちらが露天風呂です。
田んぼの真ん中にあって、周りに建物もありませんので、
見晴らしと景観は抜群で、蔵王の山々が見渡すことが出来ます!


IMG_7428.jpg
湯口です。
浴槽の右奥にあります。
塩分が濃いせいかジャッカン泡立ってますね。


IMG_7436.jpg
露天風呂は岩風呂になってます。


■百目鬼温泉/百目鬼温泉
営業時間:6:00~22:00
入浴料:300円



nice!(66)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
- | 次の10件 温泉【山形】 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。