SSブログ
温泉【群馬】 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

【群馬】四万温泉/積善館 [温泉【群馬】]

※以前あげた記事の編集です。

DSC_1049.jpgDSC_1052.jpgDSC_1058.jpgDSC_1061.jpg
2016年4月23日(土)~24日(日)で四万温泉に訪れました。
本日のお宿、積善館です。
とても歴史のある湯宿建築で、ジブリ映画の千と千尋の神隠しのモデルになったといわれる建物としても有名ですね。
手前から、
右側手前に元禄の湯がありまして、
群馬県の重要文化財に指定されている本館と隣接する一番館、
国の登録文化財に指定されている山荘、
四万温泉の中で最も高台にある佳松亭が、
それぞれ山の斜面に段々になって建っています。


DSC_1198.jpg
早速チェックイン。
右側の券売機は、日帰り入浴や積善屋での食事で利用する場合にこちらでチケットを購入します。


DSC_1202.jpg
お部屋は、格安プランのため一番館という本館の正面向かって右隣りにある建物の部屋です。
元禄の湯のすぐ近くにありますので、
入るのに便利です。

DSC_1193.jpgDSC_1194.jpg
こちらがお部屋です。
部屋自体は、思っていたよりもちゃんとしたお部屋でよかったです。
ただ、ベッドが・・・^^;
このベッドは何とか改善したほうがよいと思いますね。


DSC_1205.jpgDSC_1206.jpg
毎日16:00から開催される、館内歴史ツアーに参加しました。
社長さんが熱弁をふるってました。
社長さん曰く、千と千尋はうちとしても宣伝に利用はさせてもらってますが、
主に宣伝しているのは日本テレビさんです!としきりにおっしゃってたのが印象的でしたw
江戸時代以前は、建物の外側に廊下があったというのがとても興味深かったです。


DSC_1343.jpgDSC_1341.jpg
館内には、資料館もあって色々と展示されています。


DSC_1304.jpgDSC_1305.jpg
本館の中の様子です。


DSC_1213.jpg
”あの”トンネルもあります!
トンネルの先には不思議の町ではなく、
山荘へ行くためのエレベーターがあります。


DSC_1285.jpgDSC_1287.jpg
こちらが、山荘という別館です。


DSC_1256.jpg
山荘からさらに佳松亭へと続く通路が伸びています。


DSC_1215.jpgDSC_1260.jpg
そしてこちらが佳松亭です。
この別館には専用のフロントと出入口があって、
建物自体が昭和末期に建てられているので、
比較的新しい造りになってます。
雰囲気が全然違って、全く別の旅館といった趣です。


DSC_1201.jpg
それでは積善館の温泉の紹介をしていきます。
まずはメインの元禄の湯。
旅館の入口のすぐ右手にあります。


DSC_1316.jpg
浴室の入口には、飲泉所もあります。


DSC_1314.jpg
温泉分析書。
泉温:67.4℃
pH値:6.6
成分総計:1830mg
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉(低調性中性高温泉)


DSC_1339.jpg
積善館といえば、こちらの元禄の湯ですね。
とても趣があって、浴感はとてもよかったです。
ここの他に「岩風呂」、貸し切りの家族風呂の「山荘の湯」、露天風呂と洗い場の充実した「杜の湯」の3か所浴室があります。


DSC_1336.jpgDSC_1335.jpg
こちらが岩風呂です。
ごつごつした岩が置かれているという感じの浴室ですね。
場所は本館の1階で、一度2階に上がって食堂の手前の階段を下りたところにあります。
こちらは混浴になってます。


DSC_1288.jpgDSC_1293.jpg
こちらが山荘の湯。
家族風呂です。
昔ながらの共同浴場の雰囲気ですね。
山荘の3階に2室あります。


DSC_1261.jpgDSC_1264.jpg
杜の湯は、佳松亭の5階(佳松亭の中では1階)奥にあります。


DSC_1333.jpg
こちらが内湯です。
すぐ外が露天風呂になってます。
他も洗い場は一応ありますが申し訳程度で、
洗い場が充実しているのはここのみなので、
体を洗う際はこちらを利用するのがおすすめです。


DSC_1271.jpgDSC_1279.jpg
そしてこちらが杜の湯の露天風呂です。
杉林の中にあって、森林浴が楽しめます。
桜の木も1本あって花びらが浴槽に舞っていて、
とても風情のある浴槽になってました。


DSC_1231.jpgDSC_1237.jpg
夕食です。
場所は、本館2階の食堂です。
昔の湯治の雰囲気を味わえますね。
夕食はお弁当のような形式で、
量が少ないという口コミをみたので、
グレードアップしてみました。
思っていたよりもちゃんとした料理が出てきて、
量も満足できました。
やはり、夕食時の生ビールはうまいですね!


DSC_1322.jpg
こちらは、翌朝の朝食です。
質素なメニューでした。
ご飯をお代わりして、凌ぎました。

総評としては、今回宿泊した部屋のベッドはかなりマイナスですが、
それ以外の部分については、まあまあでした。
元禄の湯の浴感と本館の雰囲気はとても良かったです。
値段と照らし合わせると非常に良かったですね。
宿泊については1度行けば満足、という評価ですね。
元禄の湯には、また四万温泉に行く機会があれば入りたいと思います。

・積善館
HP:http://www.sekizenkan.co.jp/
宿泊で今回利用したプラン:壱番館 床下を源泉が流れる天然床暖1名洋室(冷房完備※夏季)11,880円

四万温泉 積善館本館

四万温泉 積善館本館

  • 場所: 群馬県吾妻郡中之条町四万甲4236
  • 特色: 文化財の宿で昔ながらの湯治体験。有名映画のモデルになった「元禄の湯」を満喫♪♪1泊2食で6300円〜



nice!(2)  コメント(46)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【群馬】四万温泉/四万やまぐち館 [温泉【群馬】]

※以前あげた記事の編集です。

DSC_1096.jpgDSC_1099.jpg
四万やまぐち館。
2016年4月23日(土)四万温泉に行った際に、
立ち寄り湯で入浴をしました。
バス停を過ぎてすぐ右手に、
四万温泉の山口地区で一番大きい旅館の四万やまぐち館があります。


DSC_1102.jpgDSC_1148.jpg
フロント周辺です。
とてもきれいな旅館で、川側の窓際でジャズピアニストがさりげなく演奏していました。


DSC_1140.jpgDSC_1105.jpg
フロントから右手に進んで、
エレベーターで下に降りて、さらに右手に進んだ先に温泉があります。
とてもおしゃれな造りの内装ですね。


DSC_1133.jpgDSC_1108.jpg
脱衣所からガラス張りになっているので、明るくてとても開放感があります。


DSC_1136.jpg
温泉分析書。
泉温:53.1℃
pH値:7.3
成分総計:1490mg
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉(中性低調性高温泉)
成分として硫黄は含まれておりませんが、
硫黄の臭いがかすかにします。


DSC_1111.jpgDSC_1129.jpg
内湯です。
浴槽が総古代檜で造られているので、
とても浴感がよかったです。


DSC_1117.jpgDSC_1122.jpgDSC_1128.jpgDSC_1126.jpg
そして、こちらが露天風呂「渓流露天風呂四万川の湯」です。
もう1つの浴室の「お題目大露天風呂」とは日替わりで男女入れ替えになってます。
川岸にあって、川を眺めてせせらぎを聴きながら、
のんびりお湯につかれてとても癒されました。

今回は日帰り入浴での利用でしたが、
非常に印象が良かったお宿でした。
「お題目大露天風呂」と「薬師の湯」には入れてないので、
次回は宿泊で行ってみたいと思いました。

・四万やまぐち館
HP:http://yamaguchikan.co.jp/
日帰り入浴:12:00~19:00
料金:1,000円

四万温泉 やまぐち館

四万温泉 やまぐち館

  • 場所: 群馬県吾妻郡中之条町四万3876-1
  • 特色: 毎分500l源泉掛流し、美肌温泉お風呂三昧の純和風旅館、女将の紙芝居が楽しい四万温泉(美肌温泉)の宿


nice!(2)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【群馬】草津温泉/千代の湯(共同浴場) [温泉【群馬】]

7月24日(日)、煮川の湯に続いて千代の湯にも立ち寄り湯で入浴しました。


DSCF1976.jpg
千代の湯です。


DSCF1977.jpg
建物は意外と新しめでした。


DSCF1978.jpg
入口入ってすぐのところに脱衣所があります。


DSCF1988.jpg
温泉分析書。
泉温:51.3℃
pH値:2.1
成分総計:1,650㎎
泉質:酸性-含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(酸性低張性高温泉)
源泉は、湯畑源泉から引湯をしています。


DSCF1980.jpg
こちらが浴槽です。
小さい浴槽ではありましたが、
情緒があって浴感はなかなか良かったですね。


■千代の湯
立ち寄り湯
営業時間:9:00~17:00
入浴料:無料
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【群馬】草津温泉/煮川の湯(共同浴場) [温泉【群馬】]

2016年7月24日(日)
大滝の湯の帰り道に煮川の湯にも入浴してきました。
温泉街から大滝乃湯に向かう途中の道沿いにあり、
温泉街のちょうど東側の端の方にあります。


DSCF1925.jpg
煮川の湯。
コンパクトですが、共同浴場らしい歴史感漂う雰囲気のある建物ですね。
 

DSCF1920.jpg
脱衣所です。
狭いですが、ちゃんと脱衣所が分かれています。


DSCF1924.jpg
温泉分析書。
泉温:45.0℃
pH値:2.1
成分総計:1,430㎎
泉質:酸性-含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(酸性低張性高温泉)
源泉は、煮川源泉を引湯しています。
煮川源泉は、こちらの煮川の湯と大滝乃湯に引湯をされています。
湯量はとても多いですね。
硫黄泉というと乳白色のお湯をイメージしますが、
こちらのお湯は青みがかった透明のお湯でした。


DSCF1921.jpg
煮川の湯の浴槽です。
湯温は、かなり熱かったです。
長時間お湯につかるのは難しいレベルですね。
お湯はじゃっかん青みがかった透明な色をしています。
湯の花は無く、透き通った感じのお湯でした。


■煮川の湯
立ち寄り湯
営業時間:24時間
入浴料:無料
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【群馬】草津温泉/大滝の湯 [温泉【群馬】]

7月24日(日)、朝一番で入浴をしに行きました。


DSCF1968.jpg
こちらの「大滝の湯」は町営の共同浴場となってまして、
「御座の湯」、「西の河原露天風呂」と同じく有料となってます。
9:00から営業なので、ホテルで朝食をとってすぐに入浴をしに行きました。


DSCF1967.jpg
入ってすぐフロントがあります。


DSCF1965.jpg
温泉情緒ありますね。


DSCF1962.jpg
お食事処もあります。
街中にある日帰り温泉施設という感じですね。


DSCF1961.jpg
浴室の入口です。


DSCF1957.jpg
温泉分析書。
泉温:45.0℃
pH値:2.15
成分総計:1,300㎎
泉質:酸性-含硫黄-マグネシウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(酸性低張性高温泉)
源泉は、煮川源泉を引湯しています。
煮川源泉は旅館には引湯をしておらず、
ここと共同浴場の「煮川の湯」にしか引湯をしていないので、
草津温泉の中では貴重な源泉ですね。


DSCF1933.jpg
内湯です。
かなり広い浴槽で、浴感もなかなか良かったです。


DSCF1937.jpg
露天風呂です。
いくつかの浴槽に分かれています。


DSCF1940.jpgDSCF1944.jpg
露天風呂の湯温は若干ぬるめでした。


DSCF1951.jpgDSCF1953.jpg
ここ「大滝の湯」で一番特徴的なのが、
合わせ湯といわれる浴室が存在していることです。
草津温泉で古くから伝わる温泉の入浴方法の風習で、
温泉の豊かな成分を水で薄めることなく、
事前冷却して適温になるよう源泉が浴槽を順々に巡っています。
一番湯から徐々に熱くなっているので、逆のぬる湯から入ることで
体に負担をかけずに徐々に体を慣らしていける入浴法です。
温度が低い順に38℃>42℃>44℃>45℃>46℃という温度設定になっています。
中央に位置している広い浴槽でお湯が直接注がれている浴槽が一番熱いお湯になってます。

内湯、露天風呂、合わせ湯と色々あって、
目的に合わせて温泉につかれて楽しめるのがいいですね。
特に合わせ湯は湯治の文化を感じることができるので、
ぜひ入ってみることをおすすめします。


■大滝の湯
HP:http://ohtakinoyu.com/
立ち寄り湯
営業時間:9:00~21:00(最終受付は20:00まで)
入浴料:900円
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【群馬】草津温泉/西の河原露天風呂 [温泉【群馬】]

7月24日(日)朝一番で、西の河原露天風呂に入浴しました。
営業時間が7:00からなので、それに合わせて早めに現地に到着しました。


DSCF1862.jpg
西の河原露天風呂は西の河原公園の中にある、露天風呂です。
露天風呂の広さはなんと、男女を合わせると500㎡となってまして、
日本でも有数の広さを誇る露天風呂となってます。


DSCF1886.jpg
入場口です。
こちらでお金を払って入場します。


DSCF1885.jpg
入口を入るとすぐ、脱衣所の建物があります。


DSCF1866.jpg
こちらが西の河原露天風呂です。
朝霧が凄くて、湯けむりと合わさって
霧と湯気が区別がつかないくらいかなりモクモクしてましたw
これはこれで神秘的な雰囲気ですね。
この日の一番風呂いただきました!


DSCF1882.jpg
奥の方はこんな感じです。
とにかく広い露天風呂です。

こちらの西の河原露天風呂の源泉は、万代鉱源泉から引湯をしています。
これだけ広い露天風呂の湯量をまかなうとなると、
やはり草津で一番湯量が豊富な万代鉱源泉ということになるのだと思います。
さすがは自噴の自然湧出の湯量日本一の草津温泉ですね。


■西の河原露天風呂
HP:http://sainokawara.com/
立ち寄り湯
営業時間:7時~20時(12月~翌3月9時~)受付~各19時30分
入浴料:600円

nice!(0)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【群馬】草津温泉/地蔵の湯(共同浴場) [温泉【群馬】]

DSCF1751.jpg

草津温泉の共同浴場のひとつ、地蔵の湯です。
湯畑から狭い路地を分け入いった中に位置しています。
閑静な佇まいです。


DSCF1750.jpg
地蔵の湯の前には足湯があります。


DSCF1753.jpg
足湯の奥側に、源泉と地蔵尊があります。
地蔵の湯の名前の由来はこちらの地蔵尊からですね。


DSCF1754.jpg
地蔵源泉。
源泉の囲いの中はこんな感じです。


DSCF1775.jpg
温泉分析書。
泉温:48.4℃
pH値:2.1
成分総計:1,630㎎
泉質:酸性-含硫黄-マグネシウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(酸性低張性高温泉)
源泉はもちろん、目の前にある地蔵源泉からの引湯です。


DSCF1770.jpg
浴室に入ってすぐ正面が脱衣所で、そのすぐ左手に浴槽がある感じです。


DSCF1769.jpg
建物の大きさのわりに浴槽がかなり小さいですね。
湯温は熱めでした。


■地蔵の湯
日帰り入浴
営業時間:8:00~20:00
休館日:無休
入浴料:無料
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【群馬】草津温泉/御座の湯(共同浴場) [温泉【群馬】]

DSCF1736.jpg
共同浴場の「御座の湯」です。
江戸、明治にかけて湯畑周辺にはあった5つの共同湯の中の一つである「御座の湯」を再建したものです。
その昔、源頼朝が狩りに来た際に腰を掛けてお座りになった石がこの地にあったことから、
この名前が付いたという説があります。
歴史のある共同浴場ではありますが、
最近再建されたので建物が比較的新しいです。
草津温泉は無料の共同浴場が多いですが、こちらの「御座の湯」は有料となってます。


DSCF1738.jpg
フロントです。


DSCF1739.jpg
浴室の入口は、フロントと逆の入って右側にあります。


DSCF1743.jpg
温泉分析書。
泉温:51.3℃
pH値:2.1
成分総計:1,470㎎
泉質:酸性-含硫黄-マグネシウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(酸性低張性高温泉)
源泉は、「湯畑源泉」と「万代鉱源泉」の2つの源泉から引湯をしています。
温泉分析書は湯畑源泉のものですね。


DSCF1742.jpgDSCF1740.jpg
こちらが浴室です。
浴槽が2つあって、
奥側が「湯畑源泉」、手前側が「万代鉱源泉」のお湯になってます。
すぐ隣り合わせの浴槽で2つの源泉につかれるので、
肌触りの違いを楽しむにはもってこいですね。


DSCF1747.jpg
2階には湯上り処の休憩室があります。


DSCF1748.jpg
階段を上がるとこんな雰囲気です。
右手に休憩室があります。


DSCF1749.jpg
湯上り処の休憩室です。
窓からは湯畑が見渡せるので、なかなか眺めが良いですね。


■御座の湯
日帰り入浴
営業時間:7:00~21:00(入館は20:30まで)
休館日:無休(ただしメンテナンスによる休館あり)
入浴料:600円
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【群馬】草津温泉/白旗の湯(共同浴場) [温泉【群馬】]

DSCF1730.jpg
草津温泉の共同浴場の白旗の湯です。
その昔は「御座の湯」と称していたそうですが、
明治30年に源氏の白旗にちなんで「白旗の湯」と改称されました。
無料で開放されている共同湯の中で最も大きく、
1994年に建て替えられているので、
建物も比較的に新しいです。
湯畑に面して観光ガイドにも紹介されているので、
利用客が常にたくさんいます。


DSCF1732.jpg
温泉分析書。
泉温:50.8℃
pH値:2.1
成分総計:1,660㎎
泉質:酸性-含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(酸性低張性高温泉)
源泉は、すぐ傍にある白旗源泉からの引湯です。
こちらのお湯は、硫黄泉らしく白濁したお湯が特徴です。


e86155b7.jpg
※画像はフリー素材です。
浴槽は木造りですので、温泉情緒はあります。
浴槽は2つあって、入って左手と正面でこちらが入って左手の浴槽です。
共同浴場というだけあって、かなり熱めでした。
ここのお湯が草津温泉の中で一番白濁したお湯でした。


D1CACB17AB6544FEB1086800B97CC05F_L.jpg
※画像はフリー素材です。
入って正面にある浴槽は、激熱でした。
10秒つかるのもやっとです。
床も木製のため、温泉成分の積出物が付着して滑りやすくなってますので、
注意が必要です。
はい、滑って転んだのは私です!


湯畑のすぐ近くに位置しているせいか、とても人が多かったですね。
なので、共同浴場の雰囲気を味わうにはもってこいの環境でした。


■白旗の湯
日帰り入浴
営業時間:5:00~23:00
休館日:無休
入浴料:無料
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

【群馬】草津温泉/望雲 [温泉【群馬】]

7月23日(土)、「望雲」さんに日帰り入浴です。


DSCF1664.jpg
湯畑などの中心地から少し離れた丘の上にあります。


DSCF1660.jpg
入口の道はわかりづらいですが、この看板が目安です。


DSCF1668.jpg
では、早速入りましょう。


DSCF1669.jpg
玄関を入って右手にフロントがあります。


DSCF1670.jpg
正面はこんな感じです。


DSCF1697.jpg
中の様子です。


DSCF1698.jpg
吹き抜けもあって、とてもおしゃれな造りですね。


DSCF1707.jpg
浴衣スペース。
予約で宿泊すると無料で180種類の中から選べるので、
女性にはよさそうですね。


DSCF1703.jpg
温泉に向かいます。
この日は、「万代の湯」と「西の湯」が男湯になってました。
万代の湯が目当てだったので、ラッキーでした。


DSCF1672.jpg
入口は、すぐ隣ですが


DSCF1673.jpg
先に万代の湯に向かいました。


DSCF1674.jpgDSCF1676.jpg
万代の湯は、階段をのぼった通路の先にあります。


DSCF1684.jpg
温泉分析書。
泉温:96.5℃
pH値:1.6
成分総計:3,300mg
泉質:酸性-塩化物・硫酸塩温泉(低調性酸性高温泉)
源泉は、万代鉱源泉から引湯をしています。
万代鉱源泉は、草津温泉の中では一番新しい源泉で、
街中から離れた山の中腹にある鉱山の採掘中に湧き出た温泉で、
他の源泉とは違って高温なのと温泉成分が大きく異なるのが特徴です。
pH値も、一番高く1点台半ばとなっていて日本でも有数の強酸性となってます。
ツルっとした感触のお湯で、硫黄泉ではないので無臭です。
味は、一番酸味が強かったです。


DSCF1679.jpg
こちらが「万代の湯」の内湯です。
万代鉱源泉のお湯ですので、ツルっとした感触ですべすべした感じですね。
草津温泉の西側に位置するの万代鉱源泉と西の河原源泉は硫黄が含まれてないので、
他の源泉とはまた違った肌触りの浴感が楽しめます。


ban_r.jpg
※画像はHPから拝借しました。
こちらが万代の湯の外にある露天風呂、「しゃくなげ露天風呂」です。


DSCF1688.jpg
次に西の湯に入りました。


DSCF1689.jpg
こちらはのれんをくぐるとすぐ入口があります。


DSCF1695.jpg
温泉分析書。
泉温:51.0℃
pH値:2.0
成分総計:2,040㎎
泉質:酸性-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(低張性酸性高温泉)
こちらは、近くにある西の河原源泉から引湯をしています。
同じ宿で2つの種類の源泉を使用してます。
草津の大きい旅館などは、2種類引湯しているところも多いようですね。
硫酸塩泉の成分を含んでいるため、美人の湯ですね。


sai-L.jpg
※画像はHPから拝借しました。
「西の湯」の内湯です。


sai_r.jpg
※画像はHPから拝借しました。
こちらが西の湯の露天風呂、「茶釜の湯」です。


万代の湯の内湯は、とても明るくて雰囲気の良い浴槽で浴感がよかったですね。
万代の湯も西の湯も露天風呂は、他の旅館と比較して草津温泉の中では開放感がある露天風呂でした。
ただ、景観は全く望めません。
露天風呂は「西の湯」側がの方がよかったですね。


■望雲
HP:http://www.hotelboun.com/
日帰り入浴
営業時間:14:00~18:00
入浴料:1,000円

草津温泉 望雲

草津温泉 望雲

  • 場所: 群馬県吾妻郡草津町433-1
  • 特色: 創業慶長4年。6つのお風呂と2つの源泉が楽しめる、数々の文人に愛された、落ち着いた佇まいの旅館。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 温泉【群馬】 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。