SSブログ

【大分】岡城址 [観光/その他【大分】]

2017年1月7日(土)。
大分県竹田市あります、岡城址に寄り道をして観光しました。
当初、予定には有りませんでしたが、
すぐ傍を通ったので、寄り道してみました。
JR竹田駅からほど近い、標高325mの天神山に築かれた典型的な山城です。
岡城址は戦国時代に
豊後国の守護大名である大友氏の分家筋で配下である、
志賀氏が居城としていた城で、
島津家が台頭してきて大友氏が急速に衰退していく中、
岡城だけは最後まで島津軍を撃退し続けた難攻不落の城として有名です。


IMG_3115.jpg
駐車場から城郭が見えます。


IMG_3120.jpg
こちらの建物に受付があるので入場料を払います。


IMG_3185.jpg
入場料を払うと、
登場手形と巻物がもらえます。


IMG_3186.jpg
巻物は広げると、
こんな感じで岡城址の案内が書かれています。
パンフレット替わりですね。
これはテンションが上がります!


IMG_3117.jpg
岡城址の周辺図です。
こうして見ると、単に山城というだけでなく、
周りを河川に囲まれているので、天然の堀の役目を果たしているのがわかりますね。
難攻不落といわれた堅牢な城だった、
ということが地形からも読み取れますね。


IMG_3121.jpg
こちらの案内図は、地形の等高線に着目した図ですね。
険しい地形というのがわかります。


IMG_3122.jpg
では、本丸を目指していきます。


IMG_3125.jpg
大友家の陣幕がかかげられた建物があります。


IMG_3128.jpg
その先には切り立った崖があります。
これを見ると、攻めづらいというのが良く分かります。


IMG_3183.jpg
途中には、こんな看板もあります。
岡城といえば、「荒城の月」が有名ですね。
「荒城の月」のモデルの城が岡城です。
近くを通る国道502号線で車で走ると、
「荒城の月」のメロディーを聞くことができる演出があったりします。
道路面に微妙な凹凸があって、
そこを車のタイヤが通過すると「荒城の月」の音階になるという仕組みです。


IMG_3133.jpg
IMG_3134.jpg
城郭の入口です。


IMG_3135.jpg
見上げるとこんな感じの眺めです。


IMG_3136.jpg
登って行きます。
最初は緩やかな坂道ですが、


IMG_3141.jpg
途中から階段に変わります。


IMG_3144.jpg
大手門跡です。


IMG_3145.jpg
案内板がありました。
昔は追手門といわれたそうですね。
正面に追い詰めるとは、奥が深い。


IMG_3147.jpg
大手門の中側です。


IMG_3154.jpg
最初に西の丸に向かいました。
大手門を入った所から、左手奥にあります。


IMG_3149.jpg
西の丸です。


IMG_3150.jpg
西の丸からの景色です。
正面に建物が建っている辺りが、JR竹田駅方面ですね。


IMG_3161.jpg
次に本丸へ向かいます。
大手門を入った所まで戻り、今度は正面奥に進んでいきます。


IMG_3158.jpg
進んでいくと、石垣が見えてきます。


IMG_3162.jpg
石垣を縫って進んでいくと、
この石垣に囲まれたエリアの先に本丸があります。


IMG_3163.jpg
この手前の石垣が太鼓櫓というそうです。


IMG_3165.jpg
太鼓櫓を抜けると、本丸が見えてきます。


IMG_3166.jpg
こちらが本丸です。
山城の本丸にしては、けっこう広かったです。


IMG_3169.jpg
本丸から城内の眺めです。


IMG_3171.jpg
IMG_3170.jpg
本丸から城の外側の眺めです。
下段は案内図です。


IMG_3179.jpg
IMG_3178.jpg
本丸には、岡城天満神社もありました。


■岡城址
HP:https://www.city.taketa.oita.jp/okajou/
営業時間:9:00~17:00
入場料:300円


nice!(52)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。