SSブログ

【岩手】盛岡城跡公園(岩手公園) [観光/その他【岩手】]

2017年2月4日(日)。
今回の旅の最後に、盛岡城を訪れました。
帰りの新幹線の時間まで少し時間が余ったので、
あまり時間はありませんでしたが、行ってみました。
盛岡駅からは歩いて20~25分程です。


IMG_6590.jpg
まず最初に訪れたのが、盛岡城の玄関口にあります、桜山神社です。
桜山神社は、江戸時代中期の1749年に盛岡藩の八代目藩主南部利視公が、
初代藩主の南部信直公を偲んで建立した神社です。


IMG_6595.jpg
入口を入ってすぐの所に本殿があります。


IMG_6599.jpg
本殿の脇にはお守りなども売ってました。


IMG_6601.jpg
裏手には階段があります。


IMG_6611.jpg
階段を上った所には、烏帽子岩が祀られています。
烏帽子岩は文字通り烏帽子の形をした巨石で、
盛岡城の築城時に出現して、
当時の藩主南部信直公はこの岩を端兆として慶びました。
それ以降、歴代の盛岡藩主が「宝大石」として大切にして、
この岩の前で神事が執り行われたそうです。


IMG_6613.jpg
烏帽子岩の脇には、南部稲荷神社も併設されてました。


IMG_6618.jpg
お参りをしましたら、城攻めです!
桜山神社の右手脇からお城へ行けます。


IMG_6620.jpg
一番手前の三ノ丸です。
桜山神社の丁度裏手側になります。


IMG_6625.jpg
そのままさくさくと二ノ丸へ。


IMG_6626.jpg
IMG_6630.jpg
二ノ丸。
二ノ丸には石川啄木の歌碑や記念碑などがあります。


IMG_6629.jpg
IMG_6627.jpg
こちらが石川啄木の歌碑ですね。
この歌碑がある二ノ丸は、石川啄木が学んだ中学校のすぐ近くにあるそうです。
時折教室から逃げ出してはここで文学の夢を結んだそうです。


IMG_6633.jpg
二ノ丸と本丸は堀状の通路に架かった橋を渡った先にあります。


IMG_6637.jpg
橋の上からの眺めです。


IMG_6644.jpg
IMG_6641.jpg
こちらが本丸です。
盛岡城は、三戸に居城があった南部信直が
1597年に盛岡城の前身である不来方に居城を移すために
嫡子である後の2代目藩主利直に命じて築城したと伝えられています。


IMG_6647.jpg
本丸には、明治時代の南部家当主の銅像があった台座もあります。
銅像は無くなって台座のみ残されています。


IMG_6651.jpg
帰りすがらの、先ほどの橋の下からの眺めです。


IMG_6653.jpg
こちらは下から見た本丸部分ですね。


IMG_6658.jpg
お城のお堀の池は、凍ってました。

お城の城郭の規模としては小さい部類に入ると思います。
造りも複雑ではないので、さくっと見て回れました。
入場料も無料で気軽に入れますので、公園といった雰囲気でした。
nice!(84)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。